社会における病児保育の認知度はまだまだ低く、病児保育を志したくても体系的に技能を学ぶ場も機会も存在していないのが実情で、病児保育に従事する良質な担い手の育成が急務となっています。
(財)日本病児保育協会(JaSCA)が設立した「認定病児保育スペシャリスト」は日本初の病児保育のプロとなるための資格です。詳しくは下記サイトにてご確認ください。
・全13講義のweb講座動画を受講
・学生ごとにPCやタブレット端末などインターネットに接続できる環境で動画を視聴
・公式テキストを使って学習
・全13講義のweb講座動画を受講
・学生ごとにPCやタブレット端末などインターネットに接続できる環境で動画を視聴
・公式テキストを使って学習
卒業時に取得できる資格の幅が広がり、入学見込み者に向けてのアピール材料となります。
社会的な課題である「病児保育」の資格取得講座を先駆的に取り入れることで、他校との差別化が図れます。
□ 指定校指定申請書
□ 学則
□ 履修規定
□ 保育実習に関する規定
□ シラバス
□ 担当教員履歴書および研究業績
□ 学校および学科のパンフレット貴校と当協会の間で「認定病児保育スペシャリスト(アカデミック)資格取得指定校契約書」を締結します。
当協会よりお送りする書式(登録用リスト)に必要事項を入力のうえ、返送ください。
【授業組み込みプランの場合】
●受講期間:学校の前期、あるいは後期の課程に準拠
●授業の流れ(例)
※学生は自主的に学習を進めるが、修了試験実施前に担任の先生がフォローを行う【自主学習プラン】もご利用いただけます。詳しくはお問い合わせください。
2013年の指定校制度スタート以降、契約校数、受講者数ともに増え続けています。
病児保育をテーマにしたドラマ「37.5℃の涙」も放映され、病児保育への社会的な関心がますます高まっています。
★導入校の事例インタビュー
学校法人奈良学園 奈良学園大学奈良文化女子短期大学部
学校法人山陽学園 山陽学園短期大学
学校法人昌賢学園 群馬医療福祉大学
ほか (今後、更新予定)
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-14-1 KDX神保町ビル4階